2017年12月30日
今年の締めの大掃除!
いよいよ今年も今日と明日になりました。
私もとりあえず今日まで仕事という事で、朝から掃除をやってます。
いつもできないところまで・・・って思いながらやってますけどね。
いろいろサバけてないです。
何はともあれ、今年一年ありがとうございました!
ブログも書けない日が多かったですが、投稿すると必ず見てくれる方もいらっしゃったり・・・。
ほんとに感謝です!
来年も頑張って投稿しますので、たまに覗いてみてください!
それではまた来年お会いしましょう!
良いお年をお迎えください!
2017.12.31~2018.1.3までお休みします!
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
2017年12月26日
やっと帰ってきました!
今年もラスト残り5日!

先週お電話頂いたお客様失礼しました!
先週はちょっと検査で入院しておりました。
年末だから少ないかと思ってましたが、意外とドワーって入院されてる方が多かったようです。
その時のお話ですが、クリスマスイブのお昼のごはんの時に
食事のトレーにクリスマスカード・・・。
どうも手作りのカードのようです。
何人の入院患者がいるのか解りませんが、ここら辺では大きな病院なので
ちょっとだけ手の込んだカードを作るのは大変だったと思います。
「+++栄養管理室」からって書いてありましたが
患者側から決して見えないところで働いていらっしゃる方々です。
でも、患者のことを考えて頂けてる「気持ち」が伝わってきましたね。
何の仕事も同じで「気持ちを伝える・・・。」って大事ですね。
ちゃんと家に持って帰ってきましたよ!
いい勉強になりました!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月19日
残りラスト10日! 年末年始の営業について。
昼間はお天気が良かったですが寒いのはさむいですね。
残り10日ほどになりました。
年末の大掃除もサバけていないですが、31日までに完了したいと思います。
年末年始の営業ですが、予定では12月31日~1月3日までは休業とさせていただきます。
今週は、工房にいませんので即時対応ができません。
メールかお電話での対応は可能ですが、ご注文で年内の納品は年明けとなりますのでご了承下さい。
来年はどんな年になるか楽しみですね。
あっと驚く商品をご提供できれば思っております。
いくつかの段取りはできていますので・・・。
新年が来たら、すぐ卒業・退職・異動の季節になります。
早めのご相談が、記憶に残る記念品につながります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月14日
油断大敵!! 決定的瞬間に遭遇・・・。
寒いですが、気持ちの良い朝になりました。
曇りかと思いきや今は太陽が顔を出しております。
年末のご挨拶にとあちらこちら移動しているときのことです。
買い物済んでハンバーガーでも食べてるんでしょうかね。

曇りかと思いきや今は太陽が顔を出しております。
年末のご挨拶にとあちらこちら移動しているときのことです。
買い物済んでハンバーガーでも食べてるんでしょうかね。
自転車のカゴに買い物をした物を乗せたまま、持ち主は何処かへ・・・。
その隙を狙ってカラスが飛来。 厚揚げが餌食になった瞬間です。
まさに油断大敵。
でも、カラスが悪いというよりそこに置いとくのが悪いような気もしますが。
さてさて、今年も残り二週間です
慌ただしく納品も進みますが、ぼちぼち日程的に来年の納品になってきています。
来年は新作の企画もありますし、楽しみですね。
またあちこちお世話になります!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月13日
やっぱり伝統技術って凄い!
今日は快晴の武雄市です。
今のところ風もそんなに強くないし・・・。
でも冷えてます。
今朝、間違って貼るカイロを開封した娘。
自分で使えばいいものの、私の背中にペッタン。
なので、今日はチト背中が暖かいです。
昨日は、有田町の型師さんの工房に突然でしたが訪問させて頂きました。
いわゆる陶器の石膏型を作られる職人さんなのですが、実際に現場を見るとすごいです。
中でも驚いたのが、表皮のごくわずかな凸凹も再現できると・・・。
その他、色々良いもの見せていただきました。
そして、職に対する熱量もすごかった。
約90分語られました。
正直、私の出来ることでこの方々のお役に立てないか!
そう思いました。
また行きたくなる場所・・・できました。
クラフトマンの心意気! 感動です。
今日は画像がなかったので、うちのワンコの画像でもどうぞ!
ウチにきて4~5年たちますが、おりこうさんな方だと思います。
この子のおかげで、毎日癒されます!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月12日
硝子の角柱が何に変わるか?
今日は朝から雪降ってきましたね。
マスクをしっかりして、外出したら手洗い・うがいですね!
兼ねてから、考えていたものを実現すべく・・・
用意したのは硝子の角柱・・・。

マスクをしっかりして、外出したら手洗い・うがいですね!
兼ねてから、考えていたものを実現すべく・・・
用意したのは硝子の角柱・・・。
何に使うかというと、まだ言えません!
形になってから、ご報告しますね。
たぶん、今までなかったものです。
上手に行けばいいですけどネ。
私一人の力では完成しないので、ご協力いただける方々
よろしくお願い致します。
でも、その前にやっていなくてはならないことが・・・。
頑張ります!
陶磁器の表札、評判良いですよ!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月11日
有田焼 マンホールコレクション!!
冷たい風が吹居ていますね。

直径約10cmの磁器製でマンホールをデザインした商品です。
時折、突風すさまじい時がありますが、今週も元気に参りましょう!!
突然ですが、ジワジワ来ているようです。
人気のマンホールグッズの中では、磁器製は全国初です。
私も製作には参加させておりますが、商品化するまではそれなりに苦労があったわけです。
山内町にある宝寿窯さんで実物もありますし、製作についての苦労話も聴けるかもしれません。
ご興味のある方は、一度訪問されてはいかがでしょうか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2017年12月06日
陶磁器の表札に筆文字のカッコよさを表現!!
今週は12月らしく、キリっ!っと寒いですが

皆様お元気でしょうか?
私もなにはともあれ、細々とやっております。
ところで、今回はニューアイテムの陶磁器の表札をご紹介していましたが
今回はそこから進化して・・・。
実際の武雄在住の書家様とのコラボです。
ご注文頂いてから、したためて頂きます。
実際に書かれた生きた文字を陶磁器に加工いたします。
勿論、ベースの陶磁器の風合いを考えながらレイアウト致します。
主役は文字だけではないですよね。
陶磁器の色や質感も大事だと考えます。
陶磁器も同じものはほとんどが1点モノです。
早い者勝ち!! となります。
HPの方に専用サイトを設置しましたので、ゆっくり覗いてみてください!!
工務店さんのご相談も大歓迎です!!
**********************************
お問い合わせはこちらへどうぞ
843-0024
佐賀県武雄市武雄町富岡10745
連絡先: 090-9723-8019
mail: takashi5656@amail.plala.or.jp
「武雄 STUDIO凛」で検索して下さい。
**********************************